忍者ブログ

美顔を極めるフェイシャルサロン

口コミで選ぶ本当に期待できるフェイシャルエステとは

メイクの動画を見て勉強になったこと実践したいこと

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

メイクの動画を見て勉強になったこと実践したいこと

ここ何年かメイクにマンネリを感じていたので「メイクの動画」を見てみました。
女性2人がPOLAを訪れるところから始まりました。
私の家の近所にもPOLAがあるのですが、すごく高そうで敷居が高く感じて入ることができませんでした。
この動画はメイクが中心なのでフェイスマッサージなどは見られませんでしたが、お店の中や、どういう方がどういったことをやっているのかが少し見られてよかったです。
2人の女性のうち1人がレポーターのようにお喋りをしていて、40代の女性がメイクをしてもらっていました。
そしてメイクをしてくれるのは意外にも男性の方でした。
私の勝手なイメージで、POLAには女性スタッフしかいないものだと思っていました。
もし私がPOLAに行く機会があったら女性スタッフにお願いしたいしたいですけどね。
肝心のメイクは、まず基礎化粧品でお肌を整えるところからでした。
使用していたのは新しく発売した「B.A」というシリーズでした。
大人でも赤ちゃん肌になれる基礎化粧品らしいです。
しかも、30代でも40代でも手遅れということはなく、誰でも赤ちゃん肌を取り戻せると言うのです。
これにはだいぶ惹かれ、私も使ってみたいとすごく思いました。
この時点で本気でPOLAに行って見たくなりました。
ローションもミルクも手でつけているのにはビックリしました。
コットンじゃなくていいんですね。
お肌が整ったら化粧下地ですが、この化粧下地が大事なんだと言っていました。
下地こそ高機能な物を使って基礎をきれいに作るそうです。
そうすることでファンデーションが薄付きでもきれいに仕上がるんだそうです。
私も今度下地がなくなったら他の商品も見て検討しようと思います。
ポイントメイクですが、ブラウンのアイシャドーについてお話していました。
ブラウンは定番色なのに意外と使いにくい色だということを初めて聞きました。
確かに私もブラウンを使うときは野暮ったく見えてしまって、まぶたの半分より目尻側にしか使っていませんでした。
動画の中でも「目尻にだけ入れる」と言っていたので、私のつけ方でよかったんだ!と嬉しく思いました。
この動画を見たら久しぶりにメイクについて勉強したくなりました。
PR

コメント

プロフィール

HN:
フェイシャルマスター
性別:
非公開